ジュエリーリフォームによるトラブル例。一…
ジュエリーリフォームをする事のメリット
- Blog ジュエリーリフォーム リフォームによるトラブル例&デメリット
- (最終更新日: )
- 投稿者:国家検定1級技能士 深沢友貴
![外した宝石を一つの指輪にまとめました!](https://taka-art-craft.com/wp-content/uploads/2021/03/a7ef73ba98826587d5a8e29cb98e884d-scaled-1-1200x630.jpg)
ジュエリーリフォームのメリットとは?
皆さんこんにちは。
国家1級ジュエリークラフトマンのTAKAでございます。
早速ですが。。
『ジュエリーリフォームをする事のメリット』
一見漠然としたコピーですが、実はジュエリーリフォームする事の意味。。
真剣に考えられたことございますか?
実は様々な境遇をお持ちの方がいらっしゃいます。
『人生の節目』となるタイミングで、古いデザインの指輪やネックレスなどのジュエリーを
リフォームする決心をされる方が『新しい世界観』を持って生きていくことが出来る。
ただ単に物欲という訳ではなく。。
心の豊かさを手に入れる事が出来る。
もちろんリフォームをする機会に本物か偽物かとか。
偽物だと思っていた宝石が実はダイヤモンドだったとか。
嬉しい事が判明する事のメリットもございますが。。。
当店をご利用いただいている多くのお客様が、物理的な事だけではなく
そんな人間味のある心のメリットをジュエリーリフォームをする事で感じて頂いているようです。
それでは代表的なジュエリーリフォームによるメリットをご紹介していこうと思います。
ジュエリーリフォームの何にメリットを感じるのか?
人によって様々ですが
ダントツに多い理由としましては。。
『御祖母様やお母様、伯母様から受け継がれたデザインの古いジュエリー達を
新しいデザインのジュエリーに改作して身に着ける』
といった理由が大半を占めます。
ですが一部の方々が実は。。。
『実はもらっても嬉しくないしリフォームしなくても良い。売ってしまおう!』
という方々なんですよね。
何か残念に思ってしまう様な内容ですが。。
ちょっと待ってください!
目先の特ではなく未来に向けて『ジュエリーリフォームする事が自分や家族にとって効果的かどうか?』
今一度考えてみてはいかがでしょうか?
故人を偲ぶため為に形見のジュエリーをリフォーム
ただその中でもごく一部の方達が
『これって古い物だけど、大好きなお祖母ちゃんから貰ったものだし何か活かせないかな?
形見として身に着ける事でず~っと一緒にいたいな~』
とか『亡くなった母の形見なのでリフォームして形を変えて身に着けたい』
『亡くなった旦那様の結婚指輪をペンダントにリフォームして形見として身に着けていたい』
と家族愛が強い方が大半を占める傾向があるんですよね。
素晴らしい事ですよね。心が温まりますよね。
ジ~ンときます。
どうやらその様な理由でジュエリーリフォームを希望されるお客様が当店では多いようです。
ちょっとウェットなお話ですが。。
中にはお話を聞かせて頂いて涙の渦になる事もしばしば。。。
そんな故人の事を偲びたいという理由からジュエリーリフォームをする事のメリットを感じ始める様です。
![お持込みのジュエリーボックスに入っている沢山のジュエリーを仕分けしている様子の画像](https://taka-art-craft.com/wp-content/uploads/2021/03/before-jewelry-box-1.jpg)
節目のタイミングに婚約指輪のダイヤを使ってジュエリーリフォーム!
次のジュエリーリフォームのメリットとしましては
『婚約指輪のダイヤモンド』を使ったジュエリーリフォームでしょうか。
例えば下記の様な代表的な立爪デザインの婚約指輪などは、結婚してから数十年以上が経っている
モノになります。
流石に普段使い出来ないデザインだし、タンスの肥やしとなりがちなこちら。。
活躍を失いかけた宝石の王様ダイヤモンドといったところでしょうか。。
どうにかならないのかしら?という事でインターネット検索で探されてご来店下さる
方も多い様です。
皮脂などで曇ってしまい本来の輝きを失ったダイヤモンドをその場で洗浄してお見せすると
『え?こんなに輝きが違うの?本当はすごいんですね!』
と本来のダイヤモンドの美しさと価値を知る事が出来る、というメリットもございます。
還暦のお祝いや結婚記念日などのタイミングの節目にジュエリーリフォームされる方が多いようです。
眠らせていたダイヤモンドに息を吹き込み、新しい世界観をもって
未来へ向かって生きる事!!
最近ではペンダントヘッドへのリフォームが当店では大人気です。
宝石にとって新しい活躍の場。。
そんなメリット、そしてベネフィットを感じて頂きジュエリーリフォームをされる方も多くいらっしゃる様です。
![古い立爪のダイヤモンドの指輪の画像](https://taka-art-craft.com/wp-content/uploads/2021/03/gallery-5-1.jpg)
継承されたダイヤモンドを使って婚約指輪にリフォームする喜び
親から子へ、子から孫へ引き継がれていくダイヤモンド。
地上最強の硬度を誇るダイヤモンドならではの耐久性を考えると、永遠に代々継続が可能な
ミラクルな宝石ですよね。
時空を超えてご家族の歴史や思いがそのダイヤモンドに宿っていると思うと
本当に胸が引き締められる思いになりますよね。
代々引き継がれた家宝をお嫁さんに託す事。。。
もうこれだけでも十分!最大のメリットでございます♪
![1カラットアップのダイヤモンドを指輪にセッティングする直前の画像](https://taka-art-craft.com/wp-content/uploads/2021/03/Request-for-an-engagement-ring-from-famous-Japanese-comedian-Shinji-Uchiyama-1024x683-1.jpg)
ジュエリーリフォームのメリットの最大化
特に初めてジュエリーリフォームを体験される方は、きっとお店選びに迷われる事でしょう。
お店選びをきちんとする事も、正しいリフォームを完結するためのメリットになりますので
時間をかけて調査し吟味されることにより、メリットの最大化に一歩近づけます。
写真は継承されたダイヤモンドをリフォームして婚約指輪にした例の一つです。
![継承されたダイヤモンドを婚約指輪へリフォーム](https://taka-art-craft.com/wp-content/uploads/2021/03/Engagement-ring-jewelry-reform-after-1-1024x683-1.jpg)
若い頃に買ったジュエリー達を集めて思い切って全部リフォーム!
10代後半~20代にかけて定期的に購入していたジュエリー達。。
30代になって全く使う気配なし。。。
『若い頃の節目に買ったものだし思い出深いジュエリーばかり。だけど全く着ける機会がなーい』
といった方々も多くご来店頂いております。
下記写真の様に全てかき集めて
まとめてお持ちいただく方が非常に多い当店ですが。。
貴金属の部分、そして不要なダイヤモンドはお買取可能です。
リフォームも出来て下取り現金化で一石二鳥のメリットですよね!
![お持ち込みの不要なジュエリー達](https://taka-art-craft.com/wp-content/uploads/2021/03/89acab168242735aedb33f137eeceb68-1024x683-1.jpg)
何と!一つの指輪に外した宝石を詰め込んでしまいました!
ジュエリーTAKAが発祥かと思われますが。。
宝石全部乗せリングの完成です!!!
本当にスッキリしました~!とお客様。
ジュエリーそのもの自体を残すのではなく、宝石だけを外して
新たな自分への為の投資ともいいましょうか。
元々の貴金属は下取りで現金化で相サイ出来るのでまさに一石二鳥!
過去の思いをギュギュっと一つの指輪にまとめて、まるで一つの宝石箱の様な指輪です。
まさにジュエリーリフォームの究極のメリットとでもいいましょうか。
素敵ですよね。
![外した宝石を一つの指輪にまとめました!](https://taka-art-craft.com/wp-content/uploads/2021/03/a7ef73ba98826587d5a8e29cb98e884d-1024x683-1.jpg)
ヨーロッパを代表するグランサンク(5大ジュエラー)の収益の6割~がジュエリーリフォームという事実
ヨーロッパの方々は国にもよりますが、この代々ジュエリーリメイクをする習慣が
各家庭当たり前の様にあるようです。
これを聞いただけでも、ジュエリーリフォームのどこにデメリットが存在するの?
と思うでしょうが、これはヨーロッパの歴史からくる習慣であって、日本ではまだまだ浸透されていないのが現状なのです。
やはり世界基準で考えてもジュエリーリフォームとは、物欲だけではなく心を満たすものであると自負しております。
ジュエリーリフォームをする事は『物心共に豊かになれる事』
結論が出ました。
物心共に豊かにしてくれるのがジュエリーリフォームする事の最大のメリットではないでしょうか。
物理的なメリットはもちろんの事
そして心身的なメリットの二つを持ち合わせている事が最大のメリットなのではないでしょうか。
上記の様に様々な方の境遇があり、その背景にミニマムなジュエリーというモノがあり
実は歴史上人間にはなくてはならないモノである。
というのが最終的な結論ではないのかと私は切に思います。
ジュエリーというモノは、代々継承され家族の絆を深めるために時代に合わせて改作されていく。
もちろんそのままの状態で引き継がれるのが理想ですが、時代に合ったデザイン、トレンド等もございます。
このままでは着けられないな~
とか、ちょっと薄汚れているな~
そんな時は1級クラフトマンと女性デザイナーが在中するぜひジュエリーTAKAにご相談下さいませ。
大した宝石ではないと思っていたモノが、実はお宝かもしれません!!
ちょっと長くなってしまいましたが、お読みくださり誠にありがとうございます。
*デザイナー乙未が書いた人気ブログはこちらから↓
ジュエリーリフォームの際デメリットに豹変してしまう例のお話です!
*ネックレス、ペンダントリフォーム例はこちらから
*イヤリング・ピアス・ブローチのリフォーム例はこちらから
*プチリフォーム例はこちらから
*ジュエリーリフォーム価格目安表
*不要なジュエリー、貴金属の買取・下取