何を基準にされていますか? ジュエリーデ…
俺の銀|難しいシルバーアクセの修理はTAKAにお任せを
- Blog ジュエリー修理 修理
- (最終更新日: )
- 投稿者:ジュエリーデザイナー乙未

メンズジュエリーといえば銀のアクセサリーですね!
クロムハーツをはじめ、高級ブランドも多数ございます。
ジュエリーTAKAもメンズのオーダーメイドといたしまして
スカルの指輪やペンダントなど多数手がけさせていただきました。
今回は珍しく、銀アクセの修理のご案内です。
なぜ珍しいのか?というと、、、
銀の修理は難しく、普通の職人さんがやりたくないからです。
なぜ難しいか?というと。。
銀は熱伝導が非常によく、修理している矢先に壊れてきたり
宝石付きのアクセは石が割れたり、と〜〜〜ってもリスクが高いからなのです。
例えばこんな指輪が持込まれました。

バラバラです。
銀を扱い慣れていないクラフトマンには修理が出来ません。
銀を扱い慣れる??
銀製品を製作しているだけではダメです。
ジュエリーの元の形、原型と言われる仕事の経験があるか?ないか?によって
大きな差が出ます。
要するに下積み~どのくらいの量~時間を費やしたか?の経験値です。

見事に修理が出来ました。
しかも、新品仕上げでピカピカにしないで、元の雰囲気も復元しております。
いきなりピカピカになってしまったら違和感あります。

今は技術が発達していて3DCADやレーザーなどで何でも製作できますが、
コンピューターでの経験しかないクラフトマンには恐らく無理でしょう。。
それほど難易度が高いのです。
ジュエリーTAKAは、経験値を沢山持っておりまして
難易度の高い銀の修理も承っております。
実は銀アクセの修理は難易度が高いことから購入した価格に比べて
修理代金が高くなる事が多くあります。
心理としては。。。やはり購入価格と比較してしまいますよね?

最近はメンズのアクセサリー類も充実していますよね^^
実は男性からのお問合せも多く頂いております。
クラフトマン在中のお店ですので、その場で判断する事も可能でございます。
他店ではなかなか取り扱ってくれない修理例も沢山ございます。
ここに辿りついたあなたはラッキーなのかもしれません。
もちろん、出来る出来ないの判断はしっかりと出させていただきます!
だって、本当に大変なんだから。(本音です)
ジュエリーTAKAは、3つの貴を表す王冠マークが目印です☆☆☆
京王線沿い千歳烏山にございます。
京王線千歳烏山駅徒歩4分
新宿から準特急で11分
京王八王子から30分
府中から12分
調布から4分です!
東京は世田谷のジュエリーTAKA
国家検定1級技能士、ジュエリーデザイナー、リモデルカウンセラー1級によるカウンセリングが無料です