山脇美術専門学校にて講義を担当

山脇美術専門学校ジュエリーデザイン科にて講義を行う、クラフトマンTAKAとジュエリーデザイナーオトミ

人生3回目の講義登壇

先月山脇美術専門学校ジュエリーデザイン科1年生の生徒向けに

講義をしてまいりました。

テーマは「 業界職種研究と自己適性 」

私個人としてはこういったセミナー登壇は人生3回目になります。

1回目は北海道貴金属工芸組合主催の『職人力展』にて登壇。

2回目はIFA法人バリューアドバイザーズにて300人の投資家の皆様の前で

ジュエリーの魅力について、お話しさせて頂きました。

山脇美術専門学校ジュエリーデザイン科にて講義を行う、クラフトマンTAKAとジュエリーデザイナーオトミ

午前中一杯講義を登壇

『就職講座』の講師として、一時限50分×3登壇させて頂きました。

きちんとした資料を数か月前から準備し、リハーサルを何度も。

人前で喋るのもだんだん慣れてきました。

人生2回目の登壇の時の300人を前にした登壇は、さすがに緊張しましたが^^:

トレードマークの蝶ネクタイをして臨みました。

*1日に2件以上のご予約がある日は、蝶ネクタイを締めて敬意をもってお客様をお迎えしております。

山脇美術専門学校ジュエリーデザイン科にて講義を行う、クラフトマンTAKA

様々なジュエリー業界グラフを用意しての講義

単なる座学では一方通行で、私共にとっても学生たちにとってもただの知識に終わりかねない

という事でお一人お一人グラフなどを見ながら 『頭で考える』事を重点に講義を致しました。

そしてリレーションシップにも重点を置くことで、考え方、知識、想像力、など右脳左脳を同時に

使うような内容で進めました。

山脇美術専門学校ジュエリーデザイン科にて講義を行う、クラフトマンTAKAとジュエリーデザイナーオトミ

皆さん真剣に講義に耳を傾けて頂きました。

素晴らしい生徒さん達です♪

蝶ネクタイに関して学生から突っ込みがあることを期待したのですが。。。

誰も突っ込んでくれませんでした 笑

が、クイズなどにも皆さん率先して答えてくれて、大いに盛り上がった講義となりました。

山脇美術専門学校ジュエリーデザイン科1年生の生徒達

ジュエリー業界この道30年以上の知識と経験を

現場でリアルに長年活動している人物からの教えは、これからのジュエリー業界を担う金の卵達

にとっては、とても内容の濃いものだったのではないでしょうか?

私自身知る限り、ジュエリー職人がこの様に影響力を持ち、後世に情報を発信していく事自体

今まで見た事も聞いたこともありませんでした。

逆に私自身貴重な体験であり、業界にとっても貴重な内容かと思います。

後日生徒さんお一人お一人づつ感想を頂き、そして何と!1/3の生徒さん達から

会社見学(店舗見学)の希望を頂きました♪

将来が楽しみになってきました♪

こちらはインスタグラムに投稿したショートムービーです。

宜しかったらご覧ください♪

ジュエリーTAKAではオーダージュエリー&ジュエリーリフォームの面談30分間無料カウンセリングを実施しております。

お気軽にお問合せくださいませ。