メゾン型ジュエリーショップでの拘り 大切…
ジュエリーリフォーム 良いお店の見分け方

ジュエリーリフォームの店選び
大切な思い出が詰まったジュエリーを、今の自分に合ったデザインへとよみがえらせる
「ジュエリーリフォーム」。
都内に限らず全国に色々なお店があります。
しかし、その依頼先を選ぶ際に、「どこに頼めば安心なのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
この記事では、失敗しないジュエリーリフォーム店の選び方をご紹介します。
*画像はイメージです

安さだけで選ばないこと
まず最初にお伝えしたいのは、「安さ」だけでお店を選ばないということ。
リフォームに限らず、ジュエリーという繊細な工芸品において“安い=良い”とは限りません。
安物買いの銭失いともいいますよね。
むしろ、良いお店はけっして極端な安売りをしません。なぜなら、熟練の職人技術やデザイナーによる一点物の提案には、
それに見合った価値があるからです。
過剰な値引きをするお店は、既製品の枠を流用していたり、海外の大量生産工場に頼っていたりする場合も。
結果として、「せっかくリフォームしたのに、安っぽく見えてしまった…」
と後悔することにもつながりかねません。

技術者・デザイナーが直接対応してくれるか
信頼できるリフォーム店は、カウンセリングの段階から職人やデザイナーが直接お客様と向き合っています。
ヒアリングを通して、ジュエリーに込められた想いや、身につけるシーン、ライフスタイルまで丁寧に聞き出し、デザインに反映してくれるのです。
店頭スタッフだけで完結し、現場の技術者との距離があるようなお店、例えば自社工場が地方にあるとかでは
仕上がりに“温度差”が生まれることも。
リフォーム後に「なんか思っていたのと違う…」と感じるのは、多くがこのようなケースです。


一点物のオーダー製作が可能か
良いリフォーム店のもうひとつの特徴は、「オリジナルデザインの一点物を製作できるスキルがあること」です。
単に古い枠から新しい既製枠に石を移すだけではなく、石の個性を最大限に活かし、世界にひとつだけのデザインを生み出してくれるお店は、本当に貴重です。
ジュエリーデザイナーによるCADデザインや、手描きのスケッチで完成イメージを見せてくれるところは、特に信頼度が高い傾向にあります。
また、地金の種類(プラチナ・K18など)や表面仕上げ、石の配置や留め方など細部まで相談できる工房がある様なお店を選ぶと、
満足度の高いリフォームが実現します。

アフターサービスや保証の有無もチェック
良いお店ほど、リフォーム後のサイズ調整やメンテナンスといった「アフターサービス」にも力を入れています。
また、保証期間を設けているかどうかも、安心して任せられる指標の一つ。
信頼関係を大切にしているお店は、リフォームが完了してからもお客様と長く付き合っていく姿勢を見せてくれます。

まとめ
ジュエリーリフォームは、「安く簡単に済ませる」ものではなく、「思い出と品質を大切にする」大切なプロセスです。
価格の安さだけで選ばず、技術者やデザイナーがしっかりと対応し、一点物を丁寧に仕立ててくれるお店を選ぶことが、
満足のいくリフォームへの第一歩です。あなたの大切なジュエリーが、再び輝きを放つような素敵な出会いがありますように。