ダイヤ立爪の指輪リフォーム|引き継がれる…
【形見の指輪をジュエリーリフォームで未来へ繋ぐ】ビフォーアフター実例

想いを形に変える「形見のジュエリーリフォーム」
「母の形見の指輪を、身に着けられる形に変えたい」
「祖母が大切にしていた宝石を、次の世代に引き継ぎたい」
ジュエリーTAKAには、こうした“形見のジュエリー”をリフォームしたいというご相談が数多く寄せられます。
思い出の詰まった宝石や指輪は、単なる装飾品ではなく、“かけがえのないストーリー”そのものです。
当店では、国家1級技能士のクラフトマンTAKAと、感性豊かなジュエリーデザイナー乙未(オトミ)の夫婦のユニットで
お客様の想いに寄り添いながら、心を込めてリフォームを行っております。
そんな事例を一部ですがここではご紹介いたします。
Before & Afterで見る「形見の指輪リフォーム」実例
Before お持ち込みの御祖母様の形見の立爪リング

30代の男性からのご依頼です。
「フランス人の女性と婚約をしてます」とのお話。
最初そんなに値の張らない指輪を婚約の証に進呈しようとしたら彼女から。。
「もうちょっと誠意が感じられる内容のモノはないのか?」と言われてしまったそうです。
色々調べるとどうやら「形見のダイヤモンドを婚約指輪にリフォーム」というサービスがあることを知り
最終的に当店にたどり着いたとの事でした。
After フランス人の彼女の感性にぴったりなリングが完成しました


入念なお打ち合わせの結果。。
赤色を好むフランス人の彼女の気持ちを汲んで、0.8カラットダイヤモンドの横にルビーをインストールしました。
デザインはシンプルかつ高級感あふれる仕様に決定。
御祖母様から譲り受けた形見の指輪をリメイクし、ジュエリー大国であるフランス出身の彼女も大満足。
プロポーズも大成功!誠におめでとうございます。
Before お持ち込みのお母様の形見の指輪

南はわざわざ九州から出張序でにご来店いただきました。
長い間仏壇に置かれていたお母様の形見であるプラチナの指輪
「このままにしておいたら、いつか紛失してしまうのでは?」と長い間心配されておりました。
お母様との思い出が詰まっている指輪を、当店とご縁を頂き手掛けさせて頂く事に。
After 感謝の言葉を胸に刻むためシンプルインフィニティデザインの指輪へ


依頼主は男性です。
「これを溶かして私用の指輪に仕立ててもらいたい。自分がこれまで成長できたのも母から頂いた影響力が大きい。
なので片時もなく常に指につけておきたいので。。シンプルなデザインが良いです」
とのご要望を頂きました。
という事で、お母様の形見の指輪だけではボリュームに対してのプラチナが足りないため
少々追加しての溶解作業です。
*当店では実際に溶かす手作業風景を動画に収めております。
リングの内側にはお母様へのメッセージである「感謝」の文字を刻ませていただきました。
永遠にお母様への「感謝」の気持ちを。
という事でシンプルなインフィニティデザインでまとまりました。
Before 最愛のお父様、お母様の形見の指輪を一つに

お父様、そしてお母様の形見である指輪をお持ち込み頂きました。
「お父さんとお母さんを再び一緒にさせてあげたい。私の指もとでず~っと永遠に」
との事でした。
After:家族が再び一つになった瞬間です

まるで家族3人(大粒のダイヤモンド3石)が、時空を超えて再び家族が一つにまとまったかの様な
バランスの良い斬新なデザインの指輪にお仕立てさせていただきました。
納品時は本当に感動致しました。
私共スタッフも何故か涙が溢れてしまうほどの感動です。
もう言葉は要りませんね。
ジュエリーって本当にただのファッションではなくリフォームすることで
本当に過去と未来を繋げることができる、かけがえのない
「自分だけのストーリージュエリー」だと確信が持てた瞬間でした。
ジュエリーTAKAが形見のジュエリーリフォームで選ばれる理由
1. 想いを繋ぐ「記憶の継承」
形見の指輪には、贈った人の想い、贈られた人の生きた時間が宿っています。その記憶を形に残し、次の世代に繋げることができるのがリフォームの魅力です。ただの知識のみだけではなく、技術力、経験値の高さでそれをカバーさせて頂きます。
2. 既製枠は一切使わない完全フルオーダー
ジュエリーTAKAでは、最新機器を備えた工房を併設し、既製品の空枠は一切使用しない完全オーダーメイド方式を採用。唯一無二の作品をお作り致します。
3. 技術系夫婦ユニットによる丁寧なヒアリング
「形見」という特別な想いに寄り添うため、初回のカウンセリングでは、私達夫婦が1時間かけてゆっくりとお話を伺います。(※初回カウンセリングは30分間無料)
よくあるご質問
Q:古くて使い込まれた指輪でもリフォームできますか?
A:はい。変色や小傷があっても、素材や宝石に問題がなければ再利用可能です。必要に応じて新品仕上げ、宝石に関してはリカットを行い、美しく蘇らせます。
Q:元のデザインの一部だけを残すことはできますか?
A:可能です。リングの腕(アーム部分)だけを新しくしたり、なくしてしまったイヤリングを別のアイテムにリフォームなど、柔軟に対応できます。お気軽にご相談ください。
Q:形見のジュエリーを複数人で分けたい場合は?
A:例えばひとつの指輪からペンダントとリングに分けるなど、リフォームによって家族で思い出を共有することも可能です。
ジュエリーTAKAの主な特徴
- 東京都世田谷区・京王線千歳烏山駅から徒歩4分
- 国家1級技能士による繊細で確かな技術と、高度で多彩なデザイン力
- 夫婦経営による温かく丁寧な接客
- 安心の実績20年以上、口コミでのご紹介多数
ご相談はお気軽にどうぞ
形見の指輪などを、未来へ受け継ぐ新たなジュエリーへ
ジュエリーTAKAでは、お一人おひとりの想いに寄り添い、特別な1点をお作りしています。
まずは、30分の無料相談から始めてみませんか?
まとめ
- 形見のジュエリーリフォームは、単なる「修理」ではなく「記憶の再構築」という体験。
- ジュエリーTAKAでは、この世の8割が既製品に頼っている現状に反して、フルオーダーメイドでお応え致します。
- Before & Afterで見るオリジナルリフォーム事例は、唯一無二で感動の連続をお届け。
ジュエリーリフォームのカウンセリングを30分無料で承っております。